JOPT 2025 Osaka #01 まとめ【2025年3月19日~23日】参加プレイヤー・スタッフの感想・意見

[PR]

先日大盛況にて幕を閉じたJOPT 2025 Osaka #01 ですが今回も多くのタイトルホルダーが誕生し、国内最大の大会であるJOPTのブランド力が伺える大会となりました。そんな中参加したプレイヤーさんやスタッフさんに今回の感想や、今後の大会への意見なども聞いてきましたので少々この場をお借りしまとめさせていただきます。

JOPT 2025 Osaka #01 の感想

2024年の年末〜年明けにかけて【2025 Tokyo #01】が開催され、【2025 Sapporo #01】2025年2月21日~24日を経て今年3回目の開催となったJOPTですが今回は【2025年3月19日~23日】の日程で今年初の大阪・堂島リバーフォーラムでの開催となりました。

JOPTではメインイベント賞金総額1億を超える場合もあり、今回の大阪でも3000万円を超えるプライズでそのほかでもplatinamをはじめ高額プライズのサイドイベントも開催されました。

開催毎にイベント内容やプライズなど様々な面でグレードアップしているJOPTですが参加プレイヤー・スタッフさんとお話しさせていただき様々な意見や感想をいただいたのでここにまとめさせていただきます。

参加プレイヤーからの感想

  • Steve O’DwyerさんやDaniel Cates(ジャングルマン)さんなど世界で活躍されているトッププロが来場しポーカーができる機会に興奮しました。国内でポーカーをしていますが優勝して海外にも行ってみたいと思うきっかけになりました。
  • 国内でも最大の大会ということで毎度参加させていただいてます。東京開催と比べやはり劣るのは否めないですが毎大会進化は続けていると思うので今後に期待したいです。
  • 普段関東メインに参加しているものです。ハッキリ言ってマナーが悪いプレイヤーが多い気はしました。PLOやMIXをプレイすることが多いのですが大会というよりはアミュおじの集まりかな?と思う程度のレベルで少なくともプレイ批判は良くないですね。あと常にレッツゴーと行っているMCさんがいらっしゃいましたがプレイ中のプレイヤーに振るのは良くないかと・・・

スタッフさんからの声

  •  今回もディーラーとして参加させていただきました。いつも来場され声をかけてくださる方やプレイでも新しい発見もあり勉強になりました。次回も是非ディーラーとしてだけでなくプレヤーとしても出場する機会があればと思います。
  • プレイヤーさんと話をしている時によく聞くのがやはり東京JOPTとの比較でNLH以外のゲームの少なさについてでした。ディーラーの人数や参加人数など様々な都合で開催が難しいかもしれないですが10GAMEやSD系のトナメは撒いてみたいですしあると盛り上がりそうですね。
  • アルバイトの立場なのであまりいうことはしませんでしたが正直大型大会に相応しいとは思えないマナーがなっていないプレイヤーはいました。そういったプレイヤーにはAPTであったような然るべき対応はして当然な気もしますが少しスッキリしない2日間の出勤でした。

JOPT2025 Osaka #01まとめと今後について

たくさんの感想やご意見をいただきありがとうございました!少し過激な内容は少し変更し記載させていただきましたができる限りそのままの形で書かせていた所存です。

私も2025 Osaka #01に参加させていただきこの場をお借りして当記事を投稿させていただきましたが、イベントとして体験を重視した楽しいポーカーイベントになっていたと思います。マナーの悪いプレイヤーへの対応や大会のトナメの種類、東京との格差などは今後の大会運営に期待したいところで、有名プロの参戦やレベルの向上によってJOPT筆頭に日本のポーカーが今後も盛り上がっていくことは間違いないかと思います。

アニメ・エンタメ見放題!14日間無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】

Related Posts

MTT SPORTSとは?Web3×eスポーツで革新を起こす次世代プラットフォーム【JOPTメインスポンサー】

[PR] ⸻ 目次 MTT SPORTSとは? プラットフォ…

PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)とは何か?新時代のGameFi – Web3ゲームの最前線へ

[PR] ⸻ 2020年代に入り、ブロックチェーンやNFT、…

One thought on “JOPT 2025 Osaka #01 まとめ【2025年3月19日~23日】参加プレイヤー・スタッフの感想・意見

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です