
[PR]
新規で起業し人脈を欲している事業者さんは多いと思います。その中でよく耳にするであろうBNIという組織について記事を書かせていただきます。個人的な主観や実際に参加してみた感想などもあります。参考程度に読んでいただければ幸いです。
BNIってどんな組織?
BNIは、経営者や事業主が「チャプター」と呼ばれるビジネスチームに所属し、お互いに信頼関係を築き、相互にビジネスの機会を提供することで共に成長していくコミュニティで現在国内メンバー数が12,000名以上在籍されています。
本部はアメリカにあり世界的に見ると70カ国以上で32万人を超えるメンバーがいるのでこういったビジネスコミュニティーの中では世界でも最大級と言えるでしょう。
BNIは会員制の異業種交流会のようなものでチャプター(所属グループ)によって時間などは異なりますが毎週朝礼などがありそこで各自のビジネスを紹介し合います。
BNI Japanの公式HP
会社概要
日本本社住所 〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオシティ三鷹9F
JBNインターナショナル株式会社 代表取締役
大野 真徳(おおの まさのり)氏が務められています。
BNIって怪しいの?
自営業やってると誰もが一度は勧誘されると言われるBNIですがネットでBNIで検索すると 「気持ち悪い」「ネットワークビジネス」といったネガティブなワードがよく出てきます。
こういった意見が出てくるということは間違いなく良くないことはあると思います。実際に私も起業したての時にメンバーの方から勧誘を受け正直面倒に思いましたししつこいとも感じました。しかしビジネスをしていく上でやはり人とのつながりは捨てられないということで私はビジターという形で参加してみました。
BNIはマルチのようなイメージがついていますが紹介者に直接的なメリットはほとんどなく金銭欲しさに紹介している方はいないと思われます。ただビジネスコミュニティーの人数が増えることによって各自のビジネスが広がるきっかけになりますので積極的に勧誘、その結果行きすぎたアプローチで批判が集まってしまうものと・・・
ただしこれはチャプターによって色があるので否定するわけでもありませんが宗教的なところや、町内会のような馴れ合いなどがある面倒なところもあるみたいなので参加する場合はよく選んで入る必要はあるかと思います笑

BNIに参加するメリットとデメリット
こちらの記事を読んでいただいているということは起業したての方や人脈が欲しい、BNIって大丈夫?など少なくとも興味があってのことかと存じます。ここからはBNIに参加するメリットとデメリットをはっきりとお伝えできればと思います。
参加するメリット
- 完全初起業であっても一気に仕事や人脈の構築に繋がる
- ビジネスについて学ぶきっかけが多い
- 繋がりたい業種の方に簡単にコンタクトを取れる
- ビジネスの成功という同じ目的を持ったメンバーと共に頑張れる
- 紹介をもらえるので自身のビジネス成功に近づく
やはりビジネスコミュニティーってことだけあり様々な業種の方が参加されているのであらゆる方面からビジネスのきっかけを得ることができスタートしたてのビジネスであっても急速に成長することができます。チャプターによって参加しているメンバーの一覧もチェックできるのでお住まいの地域だけで見るのではなく自分の事業にあったところを選択することが大切です。
人それぞれ成果は異なりますが動けば動くほどチャプターのメンバーからの紹介もしてもらえる傾向にあるので適当に参加している交流会があるやビジネススクールに参加しているよりは余程いいとは思います。
参加することによるデメリット
- 年会費がかかる
- 人間関係がややこしいチャプターがある
- ノルマや規則が厳しいので本業に支障が出る場合がある
- 膨大な時間が取られる
- 世間的なイメージが良くない
こういった内容になるかと思います。まず年会費についてですが年間で25万円程度(初年度は入会金がプラスで5万円必要)でまとまったお金は必要となります。また会食や商談などに加え少々出費があるかと思いますのでビジネスに対して前向きでなければハッキリ言ってお金が勿体無いです。
また所属するチャプターにも当たり外れがあり人間関係が複雑なところへ入ってしまうとビジネスどころではなかったり、1年経たず脱退なんてことも…HPまたはメンバーさんからビジターという形でお試し参加なんてこともできるので良く見定める必要はあります。あとは世間的にも印象はハッキリ言って良くはないのでそれは過去のメンバーや一部のしつこい勧誘をしてきた方が原因かと思いますがある程度ビジネスのためと割り切って入る必要はあると考えます。
まとめ
BNIは世間のイメージとは違い参加すればビジネスの成功への道が開けるきっかけになると思うので迷っているなら一度体験してみるのは良いと思います。自身にあった環境を見つけ参加すればプラスになるのは間違ありません。
メリット・デメリットを把握した上で人脈を広げることに困っている方であればぜひ検討してみると良いでしょう。逆にしつこい勧誘などは断りそのチャプターには入らないことです。大型のチャプターが良いわけでもなく職業によって合う合わないは存在します。またBNIに入ってノルマのことで精一杯になっているなら早急に改善もしくは脱退することをお勧めします。ビジネスを広げることが目的であるのに潰してしまう原因になっては元も子もないですからね。

新規事業者の方のお勧めのペイトナーのご紹介!
「ファクタリング」は取引先に送った入金前の請求書情報を登録すると、 報酬を即日受け取ることができるサービスで新規事業や資金繰りにお困りの方は要チェック!

- MTT SPORTSとは?Web3×eスポーツで革新を起こす次世代プラットフォーム【JOPTメインスポンサー】
- PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)とは何か?新時代のGameFi – Web3ゲームの最前線へ
- 【今話題の通販サイト】7sGoodとは?お得で賢く買い物したい人必見の新定番!海外からの直接仕入れによる驚きの低価格
- クレジットカード現金化とは?現金化が抱える法的問題主なリスク・信用取引における規約違反について
- 【サイコパス】夜間の騒音問題! 改造車・バイクへの対処法を法律完全無視で考えてみた笑